Home » ブログ » 悔しい!フレッシュマン初参戦

悔しい!フレッシュマン初参戦

2021/8/29 ウエインズカップ第5戦@中井インターサーキット

7月の初めてのレース、デビュークラスを終え、次のステージはフレッシュマンクラスへ!パーツが壊れたり、雨が続いて思うように練習ができなかったり、といろいろありましたが、マイルスもダディも風邪などひかず、元気な状態でレース当日を迎えました。

フレッシュマンクラスは、経験豊富な先輩ドライバーとの戦いになるので、マイルスにとっては厳しいレースになることは間違いありません。その中でマイルスがどこまで自分のベストを出せるか、見守りたい思い(母目線)で、中井インターサーキットへ出発!

空はちょっぴり曇がかかって⛅️、一日中外にいるには気持ちいいお天気となりました。レース日和です♪

レース前日に悲劇。。。

レース前日の出来事。マイルスが練習走行している際に、他のドライバーと軽い接触がありました。その接触により、リアタイヤの後ろのフレームが折れてしまったそうです。。。

アミゴン のフレームが壊れた

ダディがあわてて私(家で娘と留守番)に電話。落胆の声😩で「フレームが壊れた、新品と交換するとなると15,000円かかる。。。damn」私「あ。。。しょうがないね、明日レースだから何がなんでも修復しないと」

そんな矢先に救いの手が✨。以前タイヤをくれた先輩お父さんが、溶接してくれると申し出てくれたんです!

アミゴンのフレームを溶接で直した

タラーン!折れたフレームが綺麗に元通りに!Tさん、ありがとうございます!

中井サーキットにはスキルの高いお父さんたちがたくさんおられます。そして、お父さんたちのサポート力が熱い。新米ダディはいつも助けられているので、いつも感謝🙏

そして、溶接ですんだので15,000円→1,500円に✌。

キッズカート、レース前のタイヤ交換

レース前日に必須なのが、タイヤ交換。レースには新品タイヤを使うので練習用と交換しないといけません。

このホイールを外して入れ替えるって作業が大変とのこと。先輩お父さんにサポートしてもらって交換作業終了。

そして、レース当日

中井インターサーキットでのレース前のミーティング

2回目の参加になり、流れは少しわかってきたので、私たちもマイルスも少し落ち着いた様子です。まず、マイルスは朝のミーティングに参加して、大人のお話を聞きます。

中井インターサーキットでのレース前の車検

次に、カートを車検してもらいます。

キーズカート、重量測定

カート+マイルスの重量は、というと。フレッシュマンクラスの重量規制は70kg。ウエイトを2つ取り付け、想定どおりクリア!

タイムトライアル

中井インターサーキットでのレース前の準備

フレッシュマンクラスはタイムトライアル一番手。フェイスマスクして、グローブして、走行の準備にとりかかります。緊張している様子もなく、いつも通りのマイルス。

フレッシュマンクラスのタイムトライアル

3番目に並び、タイムトライアルがスタートしました。マイルスは前の選手を追いかけるく形でタイムトライアルは進んでいきます。ちょっと追いついたり、ちょっと離されたり。さて、タイムはどうか??

タイムは27.744。4人中4番となりました。最近の練習では27秒台前半だったのでもうちょっと頑張れる。そして、やっぱり26秒台を出す他の選手には追いつけない。。。予選はベストタイムを期待します。

予選

フレッシュマンクラスの予選

一番後方からのスタート。先輩ドライバーにどれだけついていけるか、ダディも母も見守ります。

フレッシュマンクラスの予選

前の選手に必死でついていきますが、その先にいけず。結果は4位で変わらず。タイムは27.430。タイムトライアルよりは早い!頑張っているマイルス、とりあえずお疲れ様!

いよいよ決勝レース🏎

フレッシュマンクラスの決勝レース

決勝では、グリッドに並んだら、選手の名前を呼んで紹介してくれます。

解説者「ゼッケン10番、マイルス選手、表彰台目指して頑張るぞ!」

わーっとエネルギーが走るこの瞬間がたまらない!マイルスもにっこり😊

フレッシュマンクラスの決勝レース

さて、レースはどうでしょうか。

フレッシュマンクラスの決勝レース

トップの選手が素晴らしい走りをし、どんどん後方を突き放していきます。マイルスは必死で3番手の選手についていきますが、後半疲れが見えてきた様子。少しづつ離されていきます。

フレッシュマンクラスの決勝レース
フレッシュマンクラスの決勝レース

そして結果は。フレッシュマンクラス、4位で完走。

戻ってきて、ダディの顔をみてすぐさま悔し泣きのマイルス😭😭😭

そーかそーか、悔しかったね。でも最後まで頑張って走り切ったね。予期せぬ悔し涙に、こちらも思わずもらいそうになりました。

エキスパートの先輩から「マイルス 君の走りカッコ良かったよ!」と励まの言葉。グッときました😌。マイルスにとって、この悔しい気持ちがわかる先輩からの暖かい言葉は、大きな意味があったと思います。

レースは勝負事なので、勝ち負けは必ずありますが、悔しい気持ちや、勝ちたい気持ち、いろんな気持ちと葛藤して、子供たちが輝きながら成長できる、サーキットはそんな場だなと改めて感じました。

このレースに向け、熱い中でも夢中で練習したマイルス。次のレースに向け、また一歩先に進めるよう、親子で力を合わせて取り組んでいきます。Miles Ahead!!

レース結果

中井インターサーキット、キッズカートが並ぶ
  • タイムトライアル:4位  27″744
  • 予選:4位  27″430
  • 決勝:4位 27″614

みなさま、お疲れ様でした!

写真掲載!東京中日新聞(デビュークラスレース)

東京中日新聞、中井インターサーキットのれ結果掲載

中井インターシリーズの結果は、東京中日新聞に毎回掲載されています。

マイルスのデビュークラスも載りました!新聞に子供の表彰台の写真が載るなんて、なんとも言えない嬉しさ😭大切な記録として残しておきます。

ダディは発行当日の早朝、近くのコンビニを廻り新聞をまとめ買い😊.。マイルスのじいじばあばやアメリカの家族に郵送しました♪

Big Thank You!

ダディの友人がビックレンズでレースの様子を撮影してくれました。

普段はわからない走行中の表情まで見れて感激♡ 真剣な眼差しのマイルス、かっこいい写真をたくさんありがとうございました!

Thank you!!!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です